クリサリス・レコーズからドロップし、ジェイムズ・デュワーを擁する長く続いたバンドも崩壊したロビン・トロワー…が、メンバー交代を経て『TAKE WHAT YOU NEED』(1988年)でメジャー復帰する、その前のアルバム。
前作『BEYOND THE MIST』(1985年)はパスポート/ミュージック・フォー・ネイションズからで、…
この2日、実に23年ぶりのライヴをやったというMERCYFUL FATE。
で、こちらは40年ぐらい前のライヴ。
MERCYFUL FATEのブートは、以前1990年のCD『RETURN OF THE LIVING DEAD』を紹介したが。
(https://lsd-blog.at.webry.info/202003/arti…
昨夜はウィザード・イン・ヴァイナルの最新リリースを紹介したが。
今夜は少し前のリリースを。
アラバマのパワー・ポップ王LOLAS、2008年の前作『LIKE THE SUN』以来実に久々のアルバム。
オリジナル・アルバムとしては6作目となるはず。
(06年のカヴァー集『LET'S ROCK, RAVE AND SHOUT W…
コレは…自分で買ったんじゃなくて、弟にもらったんだと思う。
DOCTOR AND THE MEDICS、多分6枚目のシングル。
(IRSからのシングルとしては多分5枚目)
DOCTOR AND THE MEDICSについては、以前1986年のシングル「Burn」を紹介した。
(https://lsd-blog.at.webr…
英国パンク界の大ヴェテラン・THE VIBRATORSが結成30周年を迎えた2006年に、”同期”とも言える各国の70'sパンク名曲をカヴァーしまくった、ユニークな企画盤。
約1時間で20曲も収録。
そのうち「Automatic Lover」「Baby Baby」「Rip Up The City」「Whips And Furs」…
VAN HALEN以前に「Hot For Teacher」という曲を演っていたことで知られる(?)、ボストンのワイルドなR&Rバンド、唯一のアルバム。
オハイオ州イエロースプリングスで生まれ、1960年にチェロの演奏を始めたマック・ベルは、中学校ではオーケストラを率いていたという。
しかし「The Ed Sullivan Sho…
パット・トーマスという人のライヴ・アルバムだが、ここでの正式な名義はどうやらNEW DIRECTIONS IN MUSIC BY PAT THOMAS WITH THE BAND AND STREET CHOIR、らしい。
(なげえよ!)
パトリック・オハーン・トーマスは1964年4月6日、サンフランシスコ出身の作家兼ミュージシ…
SUN DIALで30年以上活動を続けているゲイリー・レイモン(ラモンかも知れん)が、その前にやっていたバンド。
THE MODERN ARTもSUN DIALも、固定したバンドというよりはゲイリー・レイモンを中心とするプロジェクトとかユニットという感じ。
MODERN ARTでの最初のリリースは、1982年のカセットテープ。
…
ZONE SIXやELECTRIC ORANGEといったバンドで知られ(知られてるのかな…)、マニ・ノイマイアー&アクス・ゲンリッヒとの連名作もあるドイツのベーシスト、デイヴ・シュミットが90年代半ばから00年代半ばにかけてやっていたバンドの、4thアルバムにしてラスト・アルバム。
1994年12月にベルリンで結成。
ライヴ活動…
THE RIP OFFS(https://lsd-blog.at.webry.info/201802/article_4.html)解散後、ホワイト兄弟が短期間やっていたバンド。
この7inchでのメンバーは、ジェイソン・ホワイト(ヴォーカル)、シェイン・ホワイト(ギター)、シャンタル・モンテ(ベース)、キョー”ロウレス”イトウ(…